霧久保沢コース

                  

2007.12.8 八王子IC−長坂IC(左折)−五町田(左折)−県道28−清里高原有料道路(無料)−
6:42-------7:52-----------------------------------------------

−国道141合流(左折)−千曲病院入り口(右折)−国道299(十国峠方面・6KM)−
-------------------------8:46-----------------------------------

−標識(平川原)−滝平橋手前(右折)−−四方原林道−−−駐車場・ゲート−−
--------------------8:54--------------------------9:00-9:14-----

−−登山道入口−飛び石−小さな沢通過(左折)−−トチノキ・コブ太郎・分岐−
------9:30-------9:33---------9:48-----------------9:56----------

−大王トチノキ−尾根(槙沢方面分岐)−−−茂来山−−−尾根(槙沢方面分岐)
-10:05-10:17--------10:43----------10:51-11:25--------11:31-------

−大王トチノキ−−−トチノキ・コブ太郎−−−小さな沢通過(右折)−飛び石−−
----12:01----------12:11-12:22--------------12:29--------12:42----

−登山道入口−−駐車場・ゲート
----12:45---------12:59
                   所要時間(休憩は含みません)
                      登り・・85分 下り・・83分

              他に槙沢コースもあります。

    中央高速道・須玉IC または上信越道・佐久ICで下りても行けます。

     (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

             (画像をクリックすると、大きくなります)

 
6:42

7:52



8:42

8:54






八王子IC通過。
カラリと晴れて富士山が良く見え、甲府を過ぎると八ヶ岳も雲ひとつ無く素晴らしい景色です。
長坂IC通過し、左折します。
すぐ五町田の交差点を左折し、県道28を進むと清里高原有料道路(無料)になります。
八ヶ岳高原大橋を渡り、進んでいくと国道141合流。
左折し道なりに進みます。
標識・千曲病院入口を右折し、国道299を十国峠方面に向かいます。
国道299を5〜6KMほど走ったあたりで道路脇に「平川原」標識。
その少し先の滝平橋手前に右折する道があり、
   標識 ”茂来山登山道入口まで3KM” ”コブ太郎”
右折すると、すぐ突き当たり ”←茂来山” にそって左折します。
すぐ”茂来山登山道→” 標識があり進んでいくと、所々に 標識”茂来山→”があります。
採石場の所に分岐があり、左手にいく道は 大日向日影線 です。
直進していくと、右に急カーブして橋を渡っていく道がありますが、分岐の所に 標識 
”↑茂来山” があり、真っ直ぐ砂利林道を進んで行きます。

    * (滝平橋手前)・・・(左折)

        


    * (右折)・・・(大日向日影線分岐)

        

 
9:00




9:14
広い空き地の駐車場到着。
案内板と”茂来山登山ガイド”のパンフレットが入った箱があります。
”クマ生息地”の看板があり、
   食べたものは持ち帰る事。 鈴などを鳴らしながら歩く。 話しながら歩く。
等の注意書きがしてありました。
熊よけの鈴を持って出発。
ゲートをくぐり抜けて砂利道を進んで行きます。
”登山道まで500m”標識の場所は二股になっていて右側を進みます。

    * (駐車場)・・・(ゲート)・・・(右側へ)

        


                  

 
9:30


9:33
少し開けた場所になり、
  ”茂来山登山道 頂上まで2.0km” ”←四方原山林道 行き止まり”
の標識があり直進です。
ヒノキ林を少し進むと、小さな沢があり石の上を渡ります。
左手に沢・右手にはシダやコケが生えている道を進んでいきます。

    * (登山口入口)

        


    * (小さな沢)

                  

 
9:48


突き当たりになり、左手の小さい沢にかかっている木の橋を渡ります。
   標識 森の巨人たち百選 NO.49 トチノキ 茂来山のこぶ太郎
3つほど木の橋を渡っていくと、道に細長い木の土留めがしてあり、そのすぐ先が二股になり、
左手の道がにはロープが張られています。
山道は良く整備されていて広く、自然林なので気持ちが良いです。
木々の間から右手に大木が見えてきました。

    * (左手へ)

        


    * (左の道にはロープが)

                  

 
9:56

道の脇に”森の巨人たち百選 NO.49 茂来山トチノ木”の看板があります。
右手下を見ると観察台が見えます。
帰りに寄る事にします。

    * (左折・コブ太郎・・帰りに寄る事に)

                  

 
10:05





10:17
”大王トチの大木”到着。
   ”コブ太郎”より樹齢が古く幹周りの大きいのでこの名が付きました。
   とても大きな木で、根元付近はゴツゴツしています。
   昔は、この付近の山に沢山あるトチノキの実を材料にして、これをあく抜きしてトチ餅を作
   ったり、穴を開けてトチ笛を作りました。
写真を撮ろうと思うのですが、高過ぎてなかなか全体を撮ることが出来ません。
さあ出発です。
                    

 
木々は白い幹の木が多くなりシダが生える石ゴツの急な上りをクネクネと登りはじめます。
時々石に赤いペンキの印がついているので従って登っていくと、所々に白いトリカブトの花が
咲いています。紫の花は良く見ますが、白い花は初めてです。
白色に薄く紫にかかった花を1本見ただけで、他は全部白花です。
登りはじめてから、まだ周囲の山々は見えません。

        


    * (白色のトリカブトの花)・・・(薄く紫にかかった花)

        

 
10:43

尾根に出ました。
標識”槙沢 館・旭→” があり、右折すると、槙沢登山口方面です。
左折し登りはじめ、まもなく大きな岩があり、その先が頂上直下で石の祠が見えます。

    * (分岐直前)・・・(左折します)

        


    * (茂来山直下)

                  

 
10:51






11:25
茂来山・山頂に到着。頂上はあまり広くはありません。
標識”茂来山1,718m”・石の祠・”浩宮様 茂来山登山記念の碑”・”三角点”があります。
頂上直下まで木々の中で、周囲の山々が見えなかったのですが、頂上に着いたとたん360
度の展望が一気に広がります。
今日は八ヶ岳・浅間山は雲が多く、北アルプス(穂高・槍ヶ岳)は見えませんでした。
景色を見ながら昼食をとって、下山する事にしました。

    * (標識)・・・(石の祠)・・・(浩宮様 茂来山登山記念の碑)

        


                  

 


  


  


                     (全景は、パノラマでご覧ください)

11:31

12:01
12:11








分岐(槙沢 館・旭方面)を右折。
石ゴツの上に濡れた枯葉が覆っていて滑りやすく注意が必要です。
”大王トチノキ”通過。
”森の巨人たち百選 NO.49 茂来山トチノ木”の観察台到着。
   茂来山トチノ木・コブ太郎
      推定樹齢・・250年 樹高・・22m 幹周・・5.31m
      長野県内で選ばれた4本のうちの1本です。
         佐久町のトチノキ”茂来山のコブ太郎”
         飯山・鍋倉山のブナ”森太郎”
         木曾郡楢川村のカラマツ”ジャンボカラマツ”
         東部町のシナノキ”弘法大使の逆さ杖”
茂来山コブ太郎保護協議会の方達が保護活動を進めています。
佐久町観光協会に頼むと、ボランティア観光案内人がガイドをしてくれるそうです。
とちの実が沢山落ちているのですが、ほとんど中の実は採った後です。
               

 
12:22
12:29
12:42
12:45
12:59
さあ出発。
小さな沢を渡り右折。
飛び石通過。
登山道入り口通過。
駐車場到着。
中高年に人気の山らしいのですが、登山者には一人も会いませんでした。


          (画像をクリックすると、大きくなります。)



HTML Builder from Excel   作成:QQQ