表コース〜中コース

            

2006.06.28 出発−あきるのIC−圏央道・関越−藤岡JC−上信越−小諸IC−車坂峠・駐車場−
6:00----6:30-------------------7:09-------------8:00----- 8:30-8:43--

表コース登山口−標識−ケルン−丸太階段−シェルター赤ゾレの頭−分岐(中コース)
-----8:44-------9:11---9:21-----9:33------9:45-----9:48--------9:50---

−トミーの頭−標識−−カメラ−−黒斑山−−−カメラ−−標識−−トミーの頭−−
---10:01----10:03---10:11--10:13-10:35----10:36---10:45---10:47-11:11--

−分岐(中コース)−少し開ける−−開ける−−標識−−車坂峠・駐車場
-----11:18---------11:37------11:42-----11:56------12:03

         所要時間(休憩は含みません)
             登り・・89分(表コース登山口〜黒斑山)
             下り・・64分(黒斑山〜中コース経由〜駐車場)

         ● 小諸IC・佐久ICどちらで下りてもよいです。

     (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

             (画像をクリックすると、大きくなります)

 
6:00
6:30





8:30
長野方面は天気が良いとの事なので出発。
あきるのIC通過。(圏央道・関越道)
曇っていて、山々はほとんど見えません。
藤岡JCから上信越道に入っていきます。
妙義山近くになっても霞んでいたのですが、次第に晴れ間が見えてきました。
小諸ICを出て左折し進んでいき、信号 ”小諸IC北” を右折し”浅間サンライン”を走りトンネル
をくぐると、すぐ標識が出ていて右折しすぐT字になり右折します。
舗装の山道(チェリーパークライン)になり、クネクネと登っていくと、車坂峠に着き、無料の駐
車場があります。
駐車場の前に ”中コース” の登山口があります。

    * (周辺地図)・・・(駐車場)・・・(中コース登山口)

        

 
8:44


表コースを行く事にして出発。
ツガ・シラビソなどの木々が生え、背の低いクマザサの中の岩ゴツの道を登っていきます。
その内にロープなども張られています。
ハクサンイチゲ・ミツバオウレン・マイズルソウ・ゴゼンタチバナ・イワカガミ・・沢山咲いています。
一度少し下り登り返していきます。

    * (表コース登山口)

        

 


9:11
木々の中に入っていくと次第に大小の岩がゴロゴロしてきて、振り返ると霞んだ ”高峰山” が
見えてきます。
もう少し登ると、標識(登山コース)が立っています。
このへんは見晴らしが良く、スッキリ晴れていたら、”水ノ登山” ”籠ノ登山” も良く見えると思
います。

    * (岩がゴロゴロ)・・・(標識)・・・(振り返ると山々が・・)

        


                 

 

9:21


9:33
再び木々の中に入って行きます。
ケルンが何基も積み上げられた所を通過。
カラマツ林を行くのですが、車坂山は何処だか解らず通過。
少し下って登り返していくと、ツガザクラ・コケモモ・・・が斜面を覆っています。
今度は丸太階段の急坂があらわれ上っていきます。

    * (ケルン)・・・(丸太の階段)

                  

 
9:45


9:48


急に赤色の避難用シェルターのある空き地にでます。
この辺は ”槍ケ鞘・やりがさや” というそうです。
シェルターはカマボコ型で、火山の噴火と雷避けのために建てられています。
ほんの少しで ”赤ゾレの頭” に到着。
本当は浅間山が眼前に現れるのですが、残念ながら雲の中です。
しかし ”トミーの頭” へ向かう道は良く見え、崖下を覗き込むと切り立っています。

    * (シェルター)・・・(赤ゾレの頭)

                      

 
9:50


左の林の中を下り、鞍部から少し登ると 中コースとの分岐 です。
この辺りから今まで無かった キバナノコマノツメ がポツポツ咲きだし次第に群生しています。
右手に浅間山があるはずなのに、依然姿を現しません。

    * (分岐・中コース)(トミーの頭に向かって)

                  

 
10:01


”トーミの頭”近くでは知らずに右へ回っていたらしく、右下方を覗くと垂直に落ち込んでいました。
高所恐怖症の人は、恐ろしいでしょう。
”トミーの頭” 到着。
良く見ると左手にちゃんとした道がありました。
ここは大きな岩が沢山あり割合広く、休憩するのに良い場所です。
先ほどの ”赤ゾレの頭” が良く見えます。
眼前の浅間山は見えませんが、眼下の湯ノ平草原は霞みながらも見えます。

    * (右下方は絶壁です)・・・(トミーの頭)・・・(赤ゾレの頭 が見えます)

        

 

10:03


10:11
再び木々の中に入って行きます。
標識「←黒斑山・湯ノ平高原(草すべり)→」 通過。
木々の中を進んで行くと、登山道脇には太い電源ケーブルがずっと続いています。
テレビカメラが右手に設置されています。
これは浅間山の状況を監視するカメラとそれを守る避雷針です。
  この映像は、浅間連峰自然観察センター・小諸市役所で見る事が出来ます。

    * (標識)・・・(監視カメラ)

               

 
10:13







10:35
黒斑山頂到着。
頂上は割合広く、右手は急な崖・左手は樹林帯で休憩場所になっています。
黒斑山は、浅間山の第一火口壁の最高峰で、この第一火口壁は約三万年前にできたといわれ
目の前には浅間山がみえるはずですが・・・・
数人のハイカー達も、雲の晴れるのを待っています。
時々蛇骨岳方面は見えるのですが、浅間山はなかなか姿を見せず、瞬間見えてもまた雲の中
に入ってしまいます。
パノラマを撮ったのですが、浅間山方面は真っ白に写っていると思います。
諦めて下山する事にしました。

    * (黒斑山・頂上)・・・(監視カメラ方面)

        

 

 


10:45
10:47


11:11
標識通過。
木々の間から浅間山や蛇骨岳が見え始めたので、急いで「トミーの頭」へ。
すっきりとはいきませんがパノラマ撮影。ほんの数分で、再び雲の中へ。
また暫く待ったのですが、雲は取れてくれません。
仕方なく下る事にしました。

    * (黒斑山方面)・・・(蛇骨岳方面)・・・(湯の平方面)

        

 

 


11:18


帰りは中コースにしました。
シラビソ・コメツガなどの木々の道を下っていくのですが、見晴らしはゼロです。
そのためイワカガミ・ミツバオウレン・マイズルソウ・・・が目につきます

    * (分岐・中コース)

                  

 
11:37
11:47

樹林の途切れた所から、高峰山が見えます。
また木々の中に入ってまもなく、広い見晴らしの良い場所になりました。
高峰スキー場が良く見えます。
再び木々の中に入っていきます。

        

 



11:56

12:03
進んでいくと左側が瓦礫の斜面になっている道になり、そこを下りて行きます。
明るくて気持ちのよい道です。
再び木々の中に入っていきます。
標識 (中コース   ←車坂峠  黒斑山・トミーの頭→ )  通過。
道が平らになり、木々の間から車道が見えてきました。
車坂峠駐車場到着。

    * (左側が瓦礫の斜面)

                  


    * (標識)・・・(もうすぐ駐車場です)・・・(中コース登山口)

        

 

    * (キバナノコマノツメ)・・・(コケモモ)・・・(イワカガミ)

        


    * (マイズルソウ)・・・(ゴゼンタチバナ)・・・(ハクサンイチゲ)

        


                   (画像をクリックすると、大きくなります)

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ